Skip to main content

プチプラでかわいい食べ物のかたちの箸置き

食べ物のかたちをしたおしゃれな箸置きをご紹介。プチプラですがしっかりとした作りで、脇役にするのはもったいない可愛さです。通販でも同じのを見つけたのでリンクもご紹介します。

れんこんの箸置き

有名なブロガーさんが紹介されているのを見て購入してみました。レンコンてかわいいんですね。

竹でできていて、木目がとてもおしゃれです。野菜をスライスした形の箸置きなんてかわいいですよね。

表側は平面ではなく少しくぼみがあるので、箸を置いたときに転がることがありません。
(見た目かわいさにだまされて平な箸置きを買ったことがあるんですが、箸が転がってしまって使えないものがあったので、地味にここは大事)

こちら↓ではタケノコとかオクラとかも置いていて、いろんな種類欲しくなります。んん、かわいい・・・。

スス野菜箸置 れんこん
スス野菜箸置 れんこん
様々な野菜をスライスした断面をモチーフとした箸置きです。素材を生かした可愛いデザインが食卓を華やかに演出してくれます。贈り物としても喜ばれる品です。
1個 ¥486(税込)(本記事掲載時点)

しいたけの箸置き

まんま、お鍋とかに入ってるあの椎茸のかたちでほんとにかわいい。こちらは自由が丘のインテリアショップでたまたま見つけて、一目惚れして即購入しました。

裏側もしっかりしいたけです。表裏どちらでもお箸を置けます。美濃焼で、手作り感がまたいいですよね。

箸置き シイタケ
箸置き シイタケ
和食・鍋時に合わせて裏返してもヒダがかわいい箸置きです。手作りのため1個ずつ大きさが異なります。
1個 ¥540(税込)(本記事掲載時点)

えだまめの箸置き

こちらも日光へ旅行に行ったときに、食器を置いているカフェのようなお店に置いてあるのをたまたま見つけて購入しました。南部鉄で、見た目よりもしっかりと重みのある箸置きです。

色が好きなんですよねーこれ。茹でたての枝豆。
この箸置きを初めて見たときに、「あ、枝豆のかたちって箸置きにぴったりなんだ」って、ちょっとニヤリとしました。

南部鉄 箸置き 枝豆
南部鉄 箸置き 枝豆
一瞬、皮をむいて食べてしまいそうになるリアルな枝豆の箸置きです。南部鉄で出来ているので小さいけどずっしりしています。鮮やかな黄みどりで食卓を彩ります。
1個 ¥648(税込)(本記事掲載時点)

おわりに

箸置きって、手抜き簡単な料理が並んだ食卓でも、”ちゃんとしてる”感を演出してくれるんですよね。
仕事終わりのちょっと時間がない夜の食卓とか、遅く起きた休日のなんでもないお昼の食卓でも、”ちゃんと”できてる感があってうれしくなります。
お客さんにお菓子を出すときにも、ちょっとスプーンを置くのに使うと、さらりとおしゃれな食卓にしてくれますよ。